ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

【香川県】ヤドンコラボのお披露目ニュースまとめ【やばい】

やぁん?ヤドクイーンです。

前回の記事にて、香川県がヤドンにあふれてとんでもないことになっているとお伝えしました。

今回はお披露目の様子などのネットニュースをまとめました

(ネットニュースは時間が経つと閲覧できなくなってしまうので、保存用としてブログ記事にしました。)

ヤドンのニュースを永久保存!

f:id:yadomede:20220206210908j:image

スポンサーリンク  

ネットニュースなど

KSB瀬戸内海放送[2022/02/04]

「移動もヤドン、寝るときもヤドン」ヤドンづくしのフェリーとホテルが登場 香川


www.youtube.com

ポケットモンスターの人気キャラクター「ヤドン」をラッピングしたフェリーが、高松港と土庄港の間を5日から運航します。さらに、ヤドンに囲まれるホテルの部屋も登場し、将来的な観光客の誘致が期待されます。

小豆島フェリーが5日から運航する「ヤドンのフェリー」。のんびりとしていて愛らしいヤドンがラッピングされています。

(宮川周三リポート)
「フェリーの中を歩くと、いろんな場所でヤドンを見つけることができます。こちらのテーブルにはヤドンがたくさん描かれています。外を見るとヤドンと景色を一緒に楽しむことができます」「ヤドンのフェリー」は高松港と土庄港を1日5往復します。(運賃は通常のフェリーと同じ)

4日はお披露目式が行われ、「うどん県副知事」で俳優の木内晶子さんがフェリーの甲板でテープカットしました。

f:id:yadomede:20220206210506j:image

(うどん県副知事・俳優/木内晶子さん)
「笑顔がフェリーに乗った瞬間にあふれました。気持ちが元気になりました。この気持ちを皆さんにも味わっていただきたいです」

香川県は、観光客の誘致につなげようと2018年からヤドンとコラボレーションしたさまざまな企画を行っていて、今回はその一環です。

高松市のホテルには特別な部屋が登場しました。

(宮川周三リポート)
「部屋に入るとまず目に飛び込んでくるのが大きなヤドンのぬいぐるみです。存在感がありますね。そして壁を見るとヤドンとうどんが描かれています。そしてこちらご覧ください。トイレやお風呂に入るときもヤドンです。さらにベッド、寝るときもヤドンです」

その名も「ヤドンのお宿」。ツインの1部屋を改装したもので、4日に予約の受け付けが始まりました。

料金は、他の部屋の予約状況によって変わりますが、1泊1万5000円程度の日が多くなりそうだということです。

(高松東急REIホテル/南孝典さん)
「コロナ前に比べると集客も激減しており、インバウンドの需要も全くない、かなり厳しい状況ですね。明るい兆しを作っていきたいなと思っています」

f:id:yadomede:20220206210846j:image

まん延防止措置の中でのこうした取り組み。ホテルもフェリーも改装費は事業者が負担しています。

県は、これまでに企画したものも含め、1つ1つをつなげることで将来的な観光客誘致につなげたい考えです。

(香川県観光振興課/炭山雄哉さん)
「(Q.今回の狙いについて)今までは一時的にヤドンの協力をいただいてイベントなどをしてきたんですけど、それよりも常設的に人が呼べるものをということで、(新型コロナ収束後に)県内外、国内外の皆さんに来ていただきたいと感じています」

「ヤドンのお宿」は丸亀プラザホテル、ことひら温泉「琴参閣」、小豆島国際ホテルでも始まり、それぞれ違ったヤドンを楽しめるということです。

出典:https://news.ksb.co.jp/article/14540243

 

四国新聞[2022/02/05]

ヤドンと旅に出よう フェリーやバスを装飾 宿泊施設でコラボ部屋も 高松、土庄、琴平など

f:id:yadomede:20220206203734j:plain

f:id:yadomede:20220206203747j:plain

ヤドンと一緒に香川の旅を―。人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」をデザインしたフェリーや空港リムジンバスなどが4日、高松市サンポートの高松港でお披露目された。船体や車体を愛らしい姿のヤドンで装飾しているのが特徴。宿泊施設でもヤドンと共に過ごしてもらおうと、特別仕様にした部屋の販売が始まった。

県とポケモン(東京)が結んでいる観光振興に関する協定の一環で実施したコラボ企画で、新たな観光誘客につなげることを目的としている。

ヤドンのフェリーは、小豆島フェリー(高松市)の高松―土庄便で、5日から1日5便運航する。船体にヤドンやゲーム内のアイテム「モンスターボール」などをデザインしたほか、船内各所にもさまざまな表情のヤドンの装飾が施されている。

空港リムジンバスは、ヤドンをデザインした丸亀うちわなど、香川らしいイラストで車体をラッピング。ことでんバス(同市)、琴空バス(まんのう町)、琴参バス(丸亀市)の3社が一部の便で運行し、5日からJRの高松、琴平、丸亀各駅などと高松空港を結ぶ。

「ヤドンのお宿」として特別仕様の部屋を提供するのは、小豆島国際ホテル(土庄町、提供数2部屋)、高松東急REIホテル(高松市、同1部屋)、丸亀プラザホテル(丸亀市、同)、ことひら温泉琴参閣(琴平町、同)で、4日から販売を始めた。室内にはヤドンのクッションや壁紙などをあしらっており、宿泊客にヤドンと共に宿泊している気分を味わってもらう。

この日は関係者向けのお披露目式があり、女優でうどん県副知事の木内晶子さんと2体のヤドンが登場。木内さんは「ヤドンがデザインされたかわいらしいバスやフェリーで移動して、ホテルでゆっくり過ごすという旅を楽しんでほしい」とあいさつした。

出典:https://www.coolkagawa.jp/news/entry-2170.html

 

乗り物ニュース[2022/02/05]

「ヤドンのフェリー/バス/お宿」登場 県あげてポケモンコラボ、なぜヤドンだらけ?

f:id:yadomede:20220206204342j:plain
f:id:yadomede:20220206204344j:plain
f:id:yadomede:20220206204347j:plain

結局はダジャレなのか…?

それは「うどん県PR大使」だから
2022年2月4日(金)および5日(土)から、香川県に『ポケットモンスター』に登場する「ヤドン」をラッピングしたフェリーや高速バス、ホテルが一斉に登場しました。

これは株式会社ポケモンと香川県の連携・協力協定に基づく企画のひとつ。ヤドンは「うどん県PR団」に任命されているそうです。ヤドンラッピングは次の箇所で展開されます。

●ヤドンのフェリー

小豆島フェリー株式会社が運航する高松港~土庄港航路の一部の便で運航。外観から内装までところどころにヤドンが登場します。

●ヤドンのバス

ことでんバス「高松空港リムジンバス」の一部、琴参バス「丸亀・空港リムジンバス」丸亀坂出線(ことでん綾川駅経由)の一部、琴空バス「高松空港連絡バス」琴平線の一部で展開。なお、琴参バスはすでに「ヤドンの丸亀・空港リムジンバス」を運行しており、今回登場するのが2号車になります。

●ヤドンのお宿、

高松東急REIホテルに1室、ことひら温泉 琴参閣に1室、丸亀プラザホテルに1室、小豆島国際ホテルに2室展開されます。対象の部屋の宿泊者には「ヤドンのお宿」オリジナルのハンドタオルもプレゼント。

※ ※ ※

なお高松空港にもヤドンの顔出しパネルが設置されます。

ちなみにヤドンの「うどん県PR団」任命は、うどんとヤドンの音の響きが似ていることからですが、「和三盆や希少糖などの甘いお菓子とヤドンの『しっぽが甘い』ということ」や、昔から水不足に悩まされている香川県にとって、ヤドンが「『あくびをすると雨が降る』という言い伝えがあること」などから、香川県のPRにはうってつけのポケモンだということです。

出典:「ヤドンのフェリー/バス/お宿」登場 県あげてポケモンコラボ、なぜヤドンだらけ? | 乗りものニュース

 

スポンサーリンク  

おわりに

改めてニュースとして報道されているのを見ると、ヤドンの凄さが分かります。

ヤドンの凄さというより、香川県のヤドン推しが凄まじい・・・!

 

香川県がヤドンでもっと盛り上がってほしいです。

 

そして、私も移住したいです(笑)