やぁん?ヤドクイーンです。
うどん県(香川県)で開催しているヤドンパラダイスin香川。
第1回【宇多津町】は9月に終わりました。
第2回【丸亀市】は11月に終わりました。
そして!
第3回目のイベントの詳細が発表されました!
行く予定の方や今後行こうと考えている方は、本記事をぜひご一読ください。
イベントページ
「ヤドンパラダイス in 香川 2020」高松シンボルタワーイベント開催! | うどん県×ヤドン「ヤドンパラダイス in 香川 2020」- うどん県
公式Twitterより
【お知らせ】
— うどん県ヤドン部! (@Udonken_Yadonbu) 2020年11月26日
「ヤドンパラダイス in 香川 2020」の第3回目のコラボイベントの詳細が発表されました!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、事前予約や抽選の申込みなどが必要になります。
参加を希望の方は必ずこちらをご確認ください。 https://t.co/bWGwj835Wp
イベント内容
- ヤドンとグリーティング
うどん県PR団のガラルヤドンとの写真撮影会 - ヤドンクイズ大会
ヤドンや香川県にまつわる内容の〇×クイズ大会 - ヤドンとかくれんぼ
会場内に隠れたヤドンを探し出し、そのヤドンがもつキーワードをつなげて言葉を完成させる - ヤドンとミッションゲーム
3つのゲーム(釣りゲーム・ボールキャッチ・輪投げ) - ヤドンカフェ
「ヤドンのお揚げ入りうどん」「ガラルヤドンのカレーうどん」「ヤドンのいちごマカロン」「ヤドンのしっぽジェラート」を発売 - ポケモンセンター出張所
ポケモンセンターオリジナル商品やコラボグッズを販売するポケモンセンター出張所が出店
分かりやすくまとめてみた
前回、前々回に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、イベント参加にあたっていろいろと注意事項があります。
もちろん上記の公式ページを読めば分かります。
ただ・・・、文字が多い!!!
ということで、私なりに噛み砕いてまとめてみました。
ほぼ前の記事のコピペですが(小声)
①入場には事前予約が必要である
②本人確認がある
③ヤドンとの記念撮影は抽選(事前)である
④当日受付もあるが、めんどくさそう
⑤人数制限があるイベント内容に注意が必要である
①入場には事前予約が必要である
ヤドンパラダイスの会場に入場する(=イベントに参加する)ためには、時間を指定した事前予約が必要です。
【時間枠(各80分)】
12月12日(土)、13日(日)ともに
- 10:00〜11:20
- 11:30〜12:50
- 13:00〜14:20
- 14:30〜15:50
の4枠、合計8枠あります。
この中から好きな時間を指定して自分で予約できますが、先着順になっています。
【定員】
- 各回の予約定員は150人
- 当日受付は50人(※当日受付については後述します)
ただし、事前予約が予定人数に達しない場合は、予定人数に達するまで当日受付を受け入れるとのこと。
つまり、1つの時間枠に入場できる最大人数は200人です。
②本人確認がある
①で事前予約した際に登録したメールアドレスに、QRコードが届きます。
当日はそのQRコードに加え、代表者本人であることを証明する資料(身分証明書・健康保険証・学生証など)を受付の係員に提示する必要があります。
確認作業に時間がかかりそうなので、イベントをがっつり楽しみたい場合は、早めに来場するといいかもしれません
③ヤドンとの記念撮影は抽選である
ヤドンパラダイスに行く大半の方の目的であろう(?)、ヤドンとの記念撮影は事前に抽選ということになっています。
①の入場予約とは別に事前に申し込む必要があります!
しかも抽選なので必ずヤドンと記念撮影できるとは限らないのが注意点です。
【時間】
12月12日(土)、13日(日)ともに
- 11:00
- 12:30
- 14:00
- 15:30
の4回で、計8回です。
1回あたりの参加数は20グループとのことなので、抽選の倍率が気になります。
抽選の申込みは、12月7日(月)17時締切り
行かれる方は、抽選申し込みを忘れないように気をつけてください!
④当日受付もあるが、めんどくさそう
①〜③までは主に事前予約についての注意事項でした。
事前予約しなくても、当日受付もあります。
しかし、それがめんどくさそうです。
なぜなら、
受付にて氏名、連絡先などの記入と本人であることを証明する資料の提示をお願いします。
ということで、連絡先などの記入という作業が発生するからです。
あらかじめイベントに行くことが決定している場合は、可能な限り事前に申し込みしておくことをおすすめします!
⑤人数制限があるイベント内容に注意が必要である
事前に来場予約を完了し、いざ当日会場に行った際に注意してほしいのが、人数制限があるイベントがあるということです。
具体的には以下のとおり。
- ヤドンクイズ大会:各時間帯先着100名
- ヤドンとミッションゲーム:各時間帯先着50名
- ヤドンカフェ
・ヤドンのお揚げ入りうどん(各日60食限定)
・ガラルヤドンのカレーうどん(各日60食限定)
・ヤドンのいちごマカロン(各日300個限定)
・ヤドンのしっぽジェラート(各日100食限定)
前述しましたが、各時間帯の最大人数は200人です。
その時間帯の定員が埋まっていた場合は、上記のイベント企画に参加できない可能性がりますので注意してください。
さらに注意が必要なのが、「ヤドンカフェ」です。
ここは各時間帯の先着ではなく、各日の先着となっています。
遅い時間帯だと売り切れの心配があることから、その日の早い時間枠で申し込むのがおすすめです
余談ですが、ホームページを見比べると、お揚げ入りうどんの限定食数は毎回減っています。(カレーうどんは前回より微増しています。)
・ヤドンのお揚げ入りうどん:各日200食→130食→60食
・ガラルヤドンのカレーうどん:各日50食→60食
あんまり売れてないのかな・・・?(小声)
おわりに
ここまでヤドンパラダイスの内容について書きました。
「行く!」「行きたくなった!」という方、申込み等の詳細は公式サイトからご確認ください。
【ヤドンパラダイス公式サイト】
うどん県×ヤドン「ヤドンパラダイス in 香川 2020」- うどん県
いろいろとまとめましたが、本ブログ及び私ヤドクイーンは、うどん県の回し者ではありません!
ヤドンパラダイススタッフでもありませんし、スタッフさんとも繋がりはありません。
私たちヤドめで夫婦は、全力でヤドンパラダイスin香川を応援しています。(大声)
今週のお題「感謝したいこと」
いつもありがとう!
今週のお題は「感謝したいこと」です。
日常のさまざまな場面である、感謝したい出来事。今週は「感謝したいこと」をテーマにはてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。両親、祖父母、友人、同僚、見知らぬ誰かから、犬や猫まで。この機会にたくさんの「感謝」を言葉にしてみてください。
出典:はてなブログ 今週のお題ページ
そうです!
ここまで書いてきたとおり、私たち《ヤドめで夫婦》が感謝したいのはヤドンと、ヤドンとコラボしてくださっている香川県の方です。
ありがとう
ございます
以上です。
最後まで読んでくださって、ありがとうやぁん♡
ヤドンとうどん県の関係はこちら
・・・参考になるかも???