やぁん?ヤドクイーンです。
2019/08/11(日・祝)に、
「ヤドンパラダイスin香川2019」に行ってきました❗️
イベント概要
うどん県ホームページより
日時:2019年8月10日(土)〜11日(日)10時〜17時
場所:瀬戸大橋記念公園
- “うどん県PR団”ヤドンのグリーティング
- ヤドンのフード&県産品を使用した飲食店
- 園内ワードラリー「ヤドンとかくれんぼ」
- アンケートに答えて 特製缶バッジゲット!
- 来場者にヤドンサンバイザーをプレゼント
- 「ポケモンセンター出張所 in 瀬戸大橋記念公園」出店
など
詳しくは公式ホームページにて↓
ネットニュースにもありました
ポケモンに登場するキャラクターの記念日「ヤドンの日」の10日、香川県坂出市番の州緑町の瀬戸大橋記念公園で、ヤドンをデザインした県産品や食品が販売されるイベントがあった。連休初日で県外からも多くの観光客が訪れた。
ヤドンは昨年12月、県とキャラクター管理企業との地域活性化連携協定に基づき、「うどん県PR団」として本格的に活動を始めた。8月10日はヤ(8月)ドン(10日)の語呂合わせで記念日となっており、今回のイベントは昨年に続き2回目。
イベントには、ヤドンの顔をあしらったイチゴ味マカロンなど新発売の菓子も登場。県産品とコラボした商品など約20種も販売され、会場にヤドンの着ぐるみが現れると、ヤドンを囲んで写真を撮る人たちであふれた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000014-mai-soci
↑この記事は8月10日のもの。ヤドクイーンは翌日の8月11日に行きました。
ヤドクイーンの感想
それぞれのブース(?)について感想を書きます。
※あくまでも個人の感想です。
“うどん県PR団”ヤドンのグリーティング
グリーティング??とハテナでした。
グリーティング
英語で挨拶や敬礼などを意味する語。日本では、グリーティングカードやグリーティングメールといった形で用いられ、主に時候のあいさつや記念日などに送るものを意味する表現。
また近年、ディズニーのキャラクターと記念撮影したり、触れ合ったりすることを「キャラクターグリーティング」という。
出典:グリーティングの意味や読み方 Weblio辞書
(私が訪れたタイミングだけかもしれませんが、)単なる写真撮影イベントでした。
先着順で列を成し、ヤドンとツーショットが撮れるというもの。
(※1グループ1カメラ、1回のみ)
「グリーティング」なんて言葉を使わずに、「ヤドンと写真が撮れるよ」みたいな表現が適切だったように感じました。
でも、ディズニーキャラクターとのグリーティングのくだりを読むと、私の認識誤りな気がしないでもないです。
まぁ、そんなことは置いといて、喜んで並んで写真撮ってもらいました♡
ヤドンの中の人(笑)にもちゃんと「ありがとうございました!」と伝えるのがヤドクイーン流( ̄▽ ̄)
「ありがとう」ではなく、「ありがとうございました」というのがポイント。
ヤドンのフード&県産品を使用した飲食店の出店
3品、食しました!(以下、食べた順。)
「ヤドンのしっぽジェラート」
いちご味、500円(税込)
「ヤドンのいちごマカロン」
いちご味、350円(税込)
3個購入したので、350×3=1,050円。
3個の理由は、表情が3個あったから。
「ヤドンのお揚げ入りぶっかけうどん」
うどん味、400円(税込)
ぜんぶ、お い し か っ た です!
(食レポが雑・・・笑)
園内ワードラリー「ヤドンとかくれんぼ」
キーワードが書かれたパネルが公園のいたるところにあり、その文字を探すというもの。きっと子ども向けなので、すごく簡単でした。
ただ、炎天下での探索だったので、とにかく暑かったです。
アンケートに答えて特製缶バッジゲット!
これがとても謎でした。
みんなアンケートを答えたい、というより、缶バッジが欲しいのは分かりますが、行列を作ってアンケートをもらいに行き、記入したら、また行列を作ってアンケートを提出、そして記念の缶バッジがもらえる・・・。
(アンケートを回答するのに、こんなに労力が必要だったっけ?)
お客さんがもっと気持ちよくアンケートに回答できるように、やり方に改善の余地があると思いました。
(自分がイベントを企画する際に、「こういうのはよろしくないな」と反面教師にさせていただきます。何様・・・笑)
来場者にヤドンサンバイザーをプレゼント!
(※顔は、ひ・み・つ♡)
ほとんどの来場者がヤドンサンバイザーをかぶっていたので、異様な光景でした(笑)
大人も子どもも頭にはヤドン(のサンバイザー)。
私も嬉しそうにかぶっていたので他の人のことは何も言えません(笑)
サンバイザーとしてかぶる機会は(おそらく)もうないので、思い出として保管します。
「ポケモンセンター出張所 in 瀬戸大橋記念公園」出店
ヤドンに特化したポケモンセンター。
今日のための、香川県限定ヤドングッズや通常のポケモンセンターで販売してるグッズなどが展開されていました。
ヤドン以外に、ヤドランやヤドキング、シェルダーがいるのは納得しましたが、ミュウがいたのはなぜなんでしょうか?
私が購入したのは、以下の3点。
ヤドンのうどん スポーツタオル
かわいい!かわいい!
ヤドンのうどん自体は、以前のイベント時に購入し、おいしくいただきました。そのパッケージデザインのタオルです。
部屋の壁に飾る予定です。
ヤドン保多織ハンカチ
初代高松藩主・松平頼重公が命名した「保多織」は、丈夫な織物で「多年を保つ織物」という意味があります。心地よい肌触りと優雅な風合いが特徴で、幕府への献上品として扱われてきました。白地にヤドンのピンク色で染め抜いた一品
出典:https://yadon.my-kagawa.jp/event/02.html
触り心地がめっちゃ良いです。
ハンカチですが、使うのではなく飾る用にします。
シリコンパスケース ヤドン
かばんに付けたまま改札が通れる、便利なパスケース! 伸縮可能なコードが付いているよ!
キャラクターが少し立体になっていて、とってもかわいい‼
カバンやリュックに付けて、大好きなポケモンとお出かけしよう★
出典:シリコンパスケース ヤドン : ポケモンセンターオンライン
こちらは、ヤドン県限定グッズではありません。ポケモンセンターで買える商品です
先日、ポケモンセンターに行った際に買えなかったので、今日買えて良かったです!
パスケースは普段使っていないので、これも飾る用にします。
・・・結局、ぜんぶ飾る用(笑)
まとめ
ヤドン最高!!!!!
全体的に価格設定が強気だったけど、ヤドン最高!!!!!
うどん県ありがとう!