ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

◇ヤドン|上から見るか?横から見るか? 360°観察するやぁん【ポケモンHOME】

やぁん?ヤドクイーンです。

今日はヤドンをじっくり観察してみます。

 

ヤドンをいろんな角度から見る方法はないのかな?

あります!

 

この記事を読めば、あなたもヤドンをあらゆる角度から舐め回すように見れます(笑)

 

ポケモンHOMEを使う

ヤドンをあらゆる角度から見る方法は、スマートフォンアプリ「ポケモンHOME」を使うというものです。

Pokémon HOME

Pokémon HOME

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

※これはアフィリエイトリンクではありませんので、安心してクリックしてください

 

ポケモンHOMEでの観察方法

ポケモンを眺めるというのは、ポケモンHOMEの使い方・遊び方の一例です。

まずは手順をご確認ください。

  1. アプリ「ポケモンHOME」を起動
  2. 「マイルーム」の下にあるアイコン「」をタップ
  3. 「図鑑」をタップ
  4. ヤドンを検索する
    ※【注意】ヤドンを図鑑登録していなければ検索にヒットしません
  5. 右上の「ピカチュウマーク」をタップ
  6. あとは思う存分眺める♡

 

文章で言われてもピンとこないので、画像付きで説明します。

 

  1. アプリ「ポケモンHOME」を起動
  2. 「マイルーム」の下にあるアイコン「」をタップ
    f:id:yadomede:20210901100643j:image
  3. 「図鑑」をタップ
    f:id:yadomede:20210901100636j:image
  4. ヤドンを検索する
    f:id:yadomede:20210901100646p:image
  5. 右上の「ピカチュウマーク」をタップ
    f:id:yadomede:20210901100639j:image
  6. あとは思う存分眺める♡
    f:id:yadomede:20210901102133j:image

ちなみに、右下の「ピカチュウマーク」をタップすると、背景の色を変更することができます。

 

ヤドンを360°舐め回すように見る

ヤドン

f:id:yadomede:20210901103825j:image
f:id:yadomede:20210901103822j:image

 

拡大・縮小も自由自在

 

ヤドン(ガラルのすがた)

f:id:yadomede:20210901105123j:image
f:id:yadomede:20210901105126j:image

 

通常ヤドンとの比較もおもしろい(ガラルヤドンはしっぽがダラーンっとしてるとか)

 

 

ヤドン、上から見るか?横から見るか?

今回はアプリ「ポケモンHOME」でのヤドンだったため、画面上でのヤドンの観察でした。

 

「立体的なヤドンの観察をしたい!」

そんなあなたには、ヤドンのぬいぐるみをおすすめします。

 

これも読んで!

《ヤドめで》が選ぶNo.1ヤドンは「もちふわヤドン」!

もちもちふわふわもちふわ

 

ヤドン、上から見るか?横から見るか?下から見るか?

 

あなたはどの角度が好き?