ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

◇ヤドンパラダイスin香川2020に行ってきたやぁん!コロナ禍での開催はどうだったか?

やぁん?
ヤドエンペラーヤドクイーンです。
ふたりあわせて、ヤドめで夫婦です。

 

2020/12/13(日)に、
ヤドンパラダイスin香川2020に行ってきました!

 

そのレポです

まあまあ長いです

f:id:yadomede:20201214090240p:image

イベント概要

日時:2020年12月12日()〜13日()10時〜16時
場所:高松シンボルタワー
   デックスガレリア・多目的広場
  (香川県高松市サンポート2-1)

内容:

  • ヤドンとグリーティング
  • ヤドンクイズ大会
  • ヤドンとかくれんぼ
  • ヤドンとミッションゲーム
  • ヤドンカフェ
  • ポケモンセンター出張所

公式ホームページはこちら↓
「ヤドンパラダイス in 香川 2020」高松シンボルタワーイベント開催!

《ヤドめで》がまとめたページはこちら↓ 
◇ヤドンパラダイス2020|第3回【高松市】の案内があったやぁん

 

ヤドめで夫婦の感想

それぞれのブースについて感想を書きます。
※あくまでも個人の感想です

ヤドンとグリーティング

今年のヤドンパラダイスはコロナ禍での開催ということもあり、いろいろと制限がありました。(コロナ禍の影響は後述します。)

ヤドンとグリーティングもその1つ。
事前に抽選に申し込み、当選した人のみがヤドンと撮影する権利を得ることができます。

無事、当選しました!

f:id:yadomede:20201211203742j:image

 

当選メールの指示に従い、受付を済ませて、念願のヤドンとの写真撮影です。

初めてのガラルヤドンとの撮影です♡

f:id:yadomede:20201214120604j:image

 

※特定を避けるため、撮ってもらった写真は載せません(笑)

 

ヤドンの中の人(笑)にもちゃんと「ありがとうございました!」と伝えるのがヤドクイーン流( ̄▽ ̄)

「ありがとう」ではなく、「ありがとうございました」というのがポイント

 

ヤドンクイズ大会

ヤドンや香川県に関する◯×クイズ大会でした。

参加者全員が一斉にクイズに臨みます。
受付した際にもらった「◯×カード」を掲げて、不正解になるまでクイズに挑戦できます。
最後まで正解し続けて残った人(おそらく3名様くらい)には、「瓦せんべい」がもらえるようでした。

私たちは8問目くらいまで正解できました。
まだ半分くらいの人が残っていたので、到底勝ち続けるのは無理でした(笑)

 

クイズの内容は

  • ヤドンに関すること(図鑑ナンバーなど)
  • 香川県に関すること(マンホールの設置市町数、特産品など)

などでした。

 

ヤドンの問題は分かっても、香川県の問題は難しかった・・・

 

ヤドンとかくれんぼ

キーワードが書かれたパネルが会場のいたるところにあり、その文字を探すというもの。

会場が広くなかったのですごく簡単でした。

 

受付でもらった用紙がこちら↓

(下にあるのがクイズ大会用の◯×カードです)

f:id:yadomede:20201218102037j:image

 

全部集めて交換してもらったシールがこちら↓

f:id:yadomede:20201218102056j:image

 

ヤドンとミッションゲーム

3つのミッションゲームに挑戦しました。

  1. ボール投げ
  2. 輪投げ
  3. 釣りゲーム

f:id:yadomede:20201218102114j:image

受付でもらった用紙がこちら↓

f:id:yadomede:20201218102150j:image

 

3つのゲームの合計得点に応じて、引き換えてもらえるステッカーの数が変わるというものでした。

  • 0~5点 :1枚
  • 6~10点:2枚
  • 11点~ :3枚

ボール投げと輪投げが激ムズでした(^◇^;)
ふたりとも、ボール投げでは1点、輪投げでは0点。

釣りが簡単だったので、なんとか無事にステッカー3枚ゲットです!

もらったステッカーがこちら↓

f:id:yadomede:20201218130832j:image

香川県の観光名所をヤドンが訪れているというデザインです。

左から順に、「父母ヶ浜」「丸亀城」「エンジェルロード」です。

 

いつか訪れてみたい!!

 

ヤドンカフェ

ヤドンコラボの食べ物が出店されていました。

  • ヤドンのお揚げ入りうどん
  • ガラルヤドンのカレーうどん
  • ヤドンのいちごマカロン
  • ヤドンのしっぽジェラート

 

関西から香川に来た私たちが、マスクを外すのは怖いな〜悪いな〜と思い、飲食は見送ることにしました。

 

またの機会に・・・

これも読んで!

 

ポケモンセンター出張所 

ヤドンに特化したポケモンセンター。

香川県限定ヤドングッズや通常のポケモンセンターで販売してるグッズなどが展開されていました。

 

今年発売されたコラボグッズはこちら


そして、私たちが購入したのは以下の商品です。

ヤドンのオリーブうどん

f:id:yadomede:20201218130857j:image

別商品の「ヤドンのうどん」は食べたことがあったのですが、このオリーブうどんは初めて。

食べるのが楽しみ

 

ヤドンのしっぽてと

f:id:yadomede:20201218141231j:image

これは今年から登場した新商品です。

食べるのが楽しみ

 

ヤドンのミトン(キッズ)

f:id:yadomede:20201218130847j:image

これも今年から登場した新商品です。

食べるのが楽しみ(嘘です)

 

大人サイズのミトンもあるのですが、「大人が使うことはないだろう(照れ)」と思い、可愛い子どもサイズを購入しました。

 

 

・・・商品紹介がブロガーとは思えないほど、雑(笑)

 

コロナ禍の開催はどうだったか?

新型コロナウイルス感染拡大の対策として、

  • ①事前予約制
  • ②人数制限
  • ③ソーシャルディスタンスの確保
  • ④こまめな手指消毒

を徹底していたように思いました。

 

【①事前予約制】【②人数制限】について

事前の案内のときから知らされていたとおり、受付にて予約していることを確認されました。
当日受付の人もまあまあいたので、1つの時間枠あたり200人という定員は埋まっていなかったと思われます。

 

【③ソーシャルディスタンスの確保】について

ヤドンとの写真撮影時はヤドンと触れあうことはできず、少し離れた位置での撮影でした。
カメラ(スマホ)はスタッフの方に預けて、写真を撮ってもらいました。

列に並ぶ際も、モンスターボール型のシールの上に立つという指示があり、一定の間隔を保てるように工夫されていました。

 

【④こまめな手指消毒】について

ヤドンとミッションゲームでは、使う輪投げの輪や釣り竿などはその都度消毒されており、こちらもアルコール消毒を求められました。
他にも、いたるところに消毒液があり、消毒を求められたので手がガサガサになるくらいでした(^_^;)

 

 

まとめ

いろいろと制限がある中での開催でしたが、イベントを開催してくださった香川県の担当者の感謝です。

 

会場では「どないやねんヤドン」と「ヤドン音頭」がずっと流れていて、ヤドン一色のパラダイスでした♡

 

ヤドン最高!!!!!

うどん県ありがとう!

 

◆全3回のヤドンパラダイスについてまとめた記事はこちら

www.yadomede.com

 

ヤドン×うどん県関連記事もいろいろあるやあん?

よかったら一緒に読んでもらえると嬉しいやぁん!

www.yadomede.com