やぁん?ヤドクイーンです。
ヤドンは人気のあるポケモンゆえ、ポケモンGOでもよくイベントに登場したりします。
イベントでは期間限定のステッカーを入手できるので、本記事ではこれまでに登場したヤドンのステッカーをまとめました!
※ゲーム内のステッカーです
スポンサーリンク
ポケモンGOの「ステッカー」とは?


フレンドにギフトを贈るとき、貼り付けて一緒に贈ることができるというものです。
ポケストップやジムから、「ステッカー」を入手できることがあります。 手に入れたステッカーは、フレンドにギフトを贈る際にギフトに贈ることができます。
イベントに参加することで、特別なステッカーがもらえることもあります。 さまざまなステッカーを集めて、フレンドに贈ってみましょう。
出典:ポケモンGO公式サイト
LINEスタンプのようなイメージです
ステッカーの入手方法
ステッカーの入手方法は2パターンあります。
- ①ポケストップから入手する
- ②ショップで購入する(課金)
②については後述します。
なお、本記事の作成にあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。
ヤドンのステッカー
期間限定ではないもの
期間限定ではない(いつでも購入できる)ヤドンのステッカーは1種類あります。
期間限定のもの
イベント等の期間限定(現在は入手できない)ヤドンのステッカーは5種類あります。
上から順に、以下のイベントで入手できました。()はイベント開催期間。
- 2021お正月(2020/12/31-2021/1/4)
- ヤドン祭(2021/6/8-13)
- 〃
- エスパーウィーク(2021/9/8-13)
- 2022お正月(2021/12/31-2022/1/4)
ヤドランのステッカー
ヤドンだけでなく、ヤドランのステッカーもあります。1種類だけですが。
これは期間限定のものではないため、いつでも入手できます。
ただし、購入ではなくポケストップから入手することになります。(運要素)
ヤドキングのステッカー
ヤドン、ヤドランときたら次はヤドキングですが、残念ながら現時点ではヤドキングのステッカーは実装されていません。
ステッカーの値段について
ここからはヤドンに限らず全てのステッカーに共通する内容です。
前述したとおり、ポケモンGOでのステッカーの入手方法は2パターンあります。
- ①ポケストップから入手する【無料】
- ②ショップで購入する【有料】
②の場合(課金)について説明します。
画像出典:ポケモンGOアプリ内
左の画像はいつでも買えるステッカー、右の画像は期間限定で買えるステッカーです。
どちらも値段は同じとなっています。
では、ステッカーの値段を計算してみましょう!
ステッカー10枚で35ポケコインなので、1枚あたり3.5ポケコインということになります。
以下の画像のとおり、100ポケコイン=120円(割引なしの場合)なので、1ポケコイン=1.2円です。
画像出典:ポケモンGOアプリ内
つまり、ステッカー1枚=3.5ポケコインなので、3.5ポケコイン×1.2円=4.2円
これは高い!
ゲーム内で無料でポケコインをゲットすることもできますが、わざわざステッカーに貴重なポケコインは使わないと思います。
知らんけど(笑)
他のポケモンGOの記事