ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

【ポケモン剣盾】ヤドン一族で公式大会に参戦したやぁん【セイムビート】

やぁん?ヤドクイーンです。

ポケモンソードにて、ヤドン一族パーティで公式大会に参戦しました。

その楽しい(?)報告です 

f:id:yadomede:20210817212416p:image

 

                                    

公式大会の概要

f:id:yadomede:20210802161455p:image

【大会名】セイムダブルビート
■開催期間
2021年8月13日(金)9:00~8月16日(月)8:59
■参加賞
バトルポイント 50BP
■対戦ルール
バトルルールは、"同じポケモン、同じ道具使用可能のダブルバトル(伝説・幻のポケモンを除く)"です。【バトル形式】ダブルバトル
【使用できるポケモン】
・ガラル図鑑No.001~380、No.383〜397
・ヨロイ島図鑑No.001〜099、No.102〜210
・カンムリ雪原図鑑No.001〜196

 

ヤドン一族(ヤドンパ)で参戦

同じポケモンを使えるということで、夢のパーティが完成しました。

その名もヤドンパーティ(略してヤドンパ)!

f:id:yadomede:20210815222553j:image

  • ヤドン
  • ガラルヤドン
  • ヤドラン
  • ガラルヤドラン
  • ヤドキング
  • ガラルヤドキング

 

ヤドランとガラルヤドランは見た目も能力も違うポケモンですが、「ヤドラン」ということで同じポケモンとみなされます。ヤドキングも同様です。

 

今大会はダブルバトルで、選出できるポケモンは4匹なので、両ヤドランと両ヤドキングで臨みました。(ヤドンはお留守番です。)

 

少しでも勝ちにいきたいので!

 

各ポケモンについて紹介します*1

メンバー紹介

ヤドン

f:id:yadomede:20210817204728p:plain

  • 初代から登場している、我らが愛でるアイドル。
  • ポケモンソード・シールド(以降「今作」という)ではガラルのすがたのヤドンの登場により、あまり見かけなかった人も多いはず。
  • あくまでもお留守番係なので、努力値等の育成はしていない。技はヤドンらしさを表現してみた。
  • 持ち物は「ルームサービス」。後述するがヤドンパはトリックルーム戦術。そのトリックルーム発動時に効果を発揮するアイテムだが、誰も使っているのを見たことがないので、せっかくなので持たせてみた。お留守番だから使うことないのに(笑)

 

ガラルヤドン

f:id:yadomede:20210817204741p:plain

  • 今作から登場した我らが愛でるアイドル。
  • ガラルのすがたとして登場し、注目された。
  • こちらもあくまでもお留守番係なので、努力値等の育成はしていない。技はヤドンらしさを表現してみた。
  • 持ち物は「しっぽのくんせい」。バトル用のアイテムではなくカレー食材。しかも、ヤドンのしっぽという共食い(笑)こちらもお留守番なので遊びで持たせただけ。

 

ヤドラン

f:id:yadomede:20210817204802p:plain

  • 初代から登場している、ヤドンの進化形。レベル37で進化する。
  • 今作ではガラルのすがたのヤドランの登場により、あまり見かけなかった人も多いはず。ダイマックスアドベンチャーには登場してた。
  • 持ち物は「オボンのみ」。少しでも耐久を上げるため。けっこう役に立った。
  • 努力値は、HP252・防御252・特防4
  • 「トリックルーム」の発動係。ガラルヤドランのサポート役として「いやしのはどう」も入れている。あと、かくとうタイプの技「ボディプレス」がなかなか強い。

 

ガラルヤドラン

f:id:yadomede:20210817204814p:plain

  • ガラルヤドンの進化形。「ガラナツブレス」(ガラナツのえだ8本)をヤドンに使うと進化する。
  • ガラルのすがたとして注目された。
  • 持ち物は「オボンのみ」。初手の「はらだいこ」の後に回復するため。
  • 努力値は、HP252・防御36・特防220
  • ヤドンパのアタッカー。「はらだいこ」で攻撃を最大まで上げてから、ダイマックスする。※詳しい戦術は後述します

 

ヤドキング

f:id:yadomede:20210817204826p:plain

  • 第二世代から登場している、ヤドンの進化形。「おうじゃのしるし」を持たせて通信交換すると進化する。ヤドランから進化すると思われがち。
  • 今作ではガラルのすがたのヤドキングの登場により、あまり見かけなかった人も多いはず。ダイマックスアドベンチャーには登場してた。
  • しかし、私はダイマックスアドベンチャーでは捕獲しておらず、このヤドキングはヤドンパを作るために、ポケモンGOから呼び寄せた個体である。
  • 持ち物は「じゃくてんほけん」。ヤドキング(みず・エスパー)は弱点が多いので、上手くいけば火力が上がると考えたため。発動機会はまあまああった。
  • 努力値は、HP252・特攻252・特防4
  • ダイマックス候補の2番目。唯一「ダイストリーム」を使えるので。

 

ガラルヤドキング

f:id:yadomede:20210817204837p:plain

  • ガラルヤドンの進化形。「ガラナツリース」(ガラナツのえだ15本)をヤドンに使うと進化する。
  • ガラルのすがたとして注目された。
  • 持ち物は「とつげきチョッキ」。耐久をあげるため。
  • 努力値は、HP180・防御76・特攻252
  • あんまり活躍しなかったことは秘密。

 

トレーナーカード風

f:id:yadomede:20210807151757j:image

※存在しないコードです(810=ヤドン)
※サイトウちゃんが好きです

こちらのサイトで作成しました↓
トレーナーカードジェネレータ - TRAINER'S CARD GENERATOR

 

 気がつきましたか?実はすべてメス♀です!

 

ヤドクイーンが、メスたちを操る(意味深)

 

ヤドンパの戦術

対戦相手によって戦術を考えるのは脳が疲れるので(笑)、何も考えずに以下の動きをしました。

  1. はじめの2匹はガラルヤドラン&ヤドランを出す。
  2. ガラルヤドランは「はらだいこ」、ヤドランは「トリックルーム」をする。
  3. ガラルヤドランがダイマックスをし、相手1匹を一撃で倒す(攻撃力が最大となっているので)
  4. ヤドランは「いやしのはどう」でガラルヤドランを回復する
  5. あとはいい感じに戦う(雑!)

 

  • ヤドンパは素早さが遅いので、「トリックルーム」が決まることが最重要でした。決まった後はよほどのことがない限り、それなりに戦えました。
  • ガラルヤドランのHPが足りなくて「はらだいこ」を失敗したり、そもそもそれ以前に倒されてしまったりすると戦術が狂い、だいたい負けました。
  • ガラルヤドランが倒されてダイマックスできなかったときは、ヤドキングかガラルヤドキングがダイマックスしました。(ガラルヤドキングよりもヤドキングの方が強いと感じました。)

 

結果は?

大会期間中、42戦しました。

(1日目:15戦、2日目:15戦、3日目:12戦*2

結果は22勝20敗・1,124位

最終レート1524

f:id:yadomede:20210816214214j:image

 

レート1500が偏差値50ということらしいので、まあ普通くらいの実力ということです*3

 

対戦相手とその感想については別記事にまとめました。

www.yadomede.com

 

統一パーティと当たったときは、それぞれの人の推しポケがあっておもしろかったです

 

大会での名場面集

ヤドランたちの活躍のようす(?)をたくさんスクショしたので、別記事に投稿しました。

www.yadomede.com

 

 

 

おわりに

ヤドンを愛でる私ですが、今大会ではヤドラン・ヤドキングを使ったことにより、ヤドランたちのことがもっと好きになりました!

 

特にヤドランのお尻から尻尾の部分がたまらん♡

 

f:id:yadomede:20210817201023j:image

これは奇跡のヤドランバトルです。

スクショは別記事にたくさんアップしました⭐︎

 

*1:ポケモンのアイコンはPokéwikiよりお借りしました

*2:最終日だけ最大の15戦までしなかった理由は、最後のバトルで気持ち良く勝てたからです。4匹全員生き残った状態で圧倒的勝利をおさめました!

f:id:yadomede:20210819074807j:image

*3:出典:ポケモンレート 1700の実力とは? ~レートと偏差値の関係~