やぁん?ヤドクイーンです。
先日、鳥取県に設置された「ポケふた」をまとました。
が!
なんと、追加で5個設置されるとの発表がありました。
つまり、鳥取県内の全15市町村を網羅するようです!
ネットニュースより
“ポケふた”県内全市町村への設置が決定!
2020年9月28日 18時00分鳥取県と株式会社ポケモンは、2018年12月「とっとりふるさと大使」に任命されたポケモンの「サンド」と「アローラサンド」が描かれたマンホール蓋(通称:ポケふた)を新たに鳥取県内5ヶ所に設置します。これまでに県内14ヶ所に設置しており、今回の追加分と合わせると県内全19市町村、19ヶ所への設置となります。これを記念し“マンホール女優”釈由美子さんから応援メッセージをいただきました。また、お得に鳥取県観光を楽しめる「トリパス」と連携したスタンプラリーのキャンペーン第2弾も同時開催します。
(中略)
とっとりふるさと大使のサンド・アローラサンドなどのポケモンがデザインされた、ポケモンマンホール『ポケふた』が、鳥取県内の5町村に新たに設置されます。鳥取県のポケふたは、サンドがいろんな市町村でいろんな ポケモンと仲良く遊んでいる姿が描かれています。『ポケふた』は、1枚1枚がオリジナルデザインで、それぞれ 世界にひとつだけのマンホールふたです。なお、設置される『ポケふた』は、順次、スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pokémon GO』のポケストップになる予定です。
サンドの『ポケふた』は、今後、何十年にもわたって設置され続ける予定です。鳥取県にお越しの際には、ぜひご覧ください。
この取り組みは、株式会社ポケモンの協力のもと行う地域活性化施策の一環として実施しております。
出典:“ポケふた”県内全市町村への設置が決定!“マンホール女優”釈由美子も華麗に応援!|鳥取県のプレスリリース
新しいポケふた5個
智頭町、八頭町、北栄町、日吉津村、江府町の5つの町村です。
ポケふた周遊スタンプラリーも実施
サンドのポケふた周遊スタンプラリーが実施されるとの情報もありました。
鳥取県観光連盟が作成している観光パスポート「トリパス」と連携し、ポケふたを活用したスタンプラリーを実施します。ポケふたの近くにある施設に設置されたスタンプを集めて応募すると、抽選で合計100名様に鳥取県の海の幸・山の幸やサンドグッズが当たります。
誌面にはスタンプ全19種類を集められるスタンプ帳ページが設けられているほか、ポケふた周辺の観光地の紹介や、お得に県内観光ができる施設の割引や特典情報も掲載されています。
出典:同上
トリパス公式サイト
私はすごくスタンプラリーが好きなので、行くしかないです!!
公式サイトを見ただけでわくわくしました。
おわりに
以上です。
最後まで読んでくださってありがとうやぁん♡
ヤドンを愛でる夫婦ですが、ポケふたを愛でる夫婦でもあります(笑)
ポケふたの記事をまとめたページもあわせてご覧ください。