ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

【ポケモンGO】ガラルヤドキングがハロウィンにやってきたやぁん【2021年10月】

やぁん?ヤドクイーンです。

最近は気候も良く、お散歩することが増えたので、ポケモンGOの起動頻度が上がりました(笑)

今回はハロウィンイベントの記録です。

 

ガラルヤドキングが初登場しました!

 

ポケモンGO「ハロウィン」概要

f:id:yadomede:20211015230621j:image

2021年10月11日
「Pokémon GO ハロウィン」では、不気味な仲間が現れ、 様々な2倍ボーナスが獲得できます!
「Pokémon GO ハロウィン」イベントでは、不気味ないたずらが戻ってきます!今回はイベントが2つのパートに分かれ、楽しみも2倍になります!

イベント日程
日本時間2021年10月15日(金)10時から2021年10月31日(日)20時まで
※終了しています

  • 「Pokémon GO ハロウィン」パート1:怪しい予感
    (10月15日(金)10時~22日(金)10時)
  • 「Pokémon GO ハロウィン」パート2:怪しい植物
    (10月22日(金)10時~31日(日)20時)

 

イベント内容
※全部記載すると長くなるので抜粋しています

【パート1・2共通】

  • ポケモンを博士に送った際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  • ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  • タマゴをかえした際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  • 相棒ポケモンと一緒に歩くと「アメXL」を必ず獲得
  • コスチュームを身にまとったポケモン(ピカチュウ・ポッチャマ・フワライド)
  • 新しい着せ替えアイテム、ステッカー、ボックス

【パート1】

  • 今年の「Pokémon GO ハロウィン」の最初のパートは、怪しい予感 がテーマとなります。
  • エスパータイプ、どくタイプのポケモンなど、友好的で不気味なポケモンたちが仲間になろうとして出現してきます。
  • じゅじゅつしポケモンの「ヤドキング(ガラルのすがた)」は『Pokémon GO』に初登場となります。進化させるには、「ヤドン(ガラルのすがた)」を相棒ポケモンにして、エスパータイプのポケモンを30体捕まえてください。

【パート2】

  • 「Pokémon GO ハロウィン」のパート2は怪しい植物 です!
  • ハロウィンに近づけば近づくほど、あちこちでゴーストタイプをたくさん見かけるようになります。
  • 「バケッチャ」や「ボクレー」、それぞれの進化形である「パンプジン」と「オーロット」が『Pokémon GO』に初めて登場します。
  • カロス地方と同じように、様々なサイズの「バケッチャ」と出会うことができるようになる、という噂もあります。「バケッチャ」から進化した「パンプジン」にも、いろいろなサイズがあるようです!
出典:「Pokémon GO ハロウィン」では、不気味な仲間が現れ、 様々な2倍ボーナスが獲得できます! - Pokémon GO

 

細かいことは置いといて、

アメ2倍が嬉しい!

 

ハロウィン期間の成果

①ガラルヤドキングGET!

f:id:yadomede:20211016222301j:image

f:id:yadomede:20211016231711j:image

 

こっち見んなwwwみたいな感じですね(笑)

 

ヤドンを愛でる者として、ヤドキングももちろん愛でています。

今年(2021年)6月に開催された「ヤドン祭」ではガラルヤドキングは登場しませんでした。

そして、今回のハロウィンにて、ガラルヤドキングが初登場しました!

これも読んで!

 

ガラルヤドキングへの進化方法

ガラルヤドンからガラルヤドキングへの進化方法は、「相棒にしてエスパータイプのポケモンを30匹捕まえる」こと。

f:id:yadomede:20211029220431j:image

参考として、ガラルヤドランへの進化方法は、「相棒にしてどくタイプのポケモンを30匹捕まえる」でした。

 

ガラルヤドキングへの進化シーン

 

進化には不具合もあったようです。

「正しく進化できない不具合」とは、ガラルヤドキングに進化させたいのに、ガラルヤドランに進化してしまうというものだったそうです。

 

まあ、ヤドンだからそんなこともあるよ(笑)

 

②バケッチャとボクレーGET!

パート2から登場したバケッチャボクレー

どちらもたくさん捕獲して、無事にハンプジンオーロットに進化させることができました。

f:id:yadomede:20211029222300j:image

ぼっちトレーナーなので、交換してくれるフレンドがいません。(フレンドはいるけど、「交換しよー!」みたいな距離感じゃないんです…)

 

だから、通信交換で進化する系のポケモンはいやだー!

 

(フレンド募集しようかな・・・?)

 

f:id:yadomede:20211029222208j:image

ぼっちトレーナー、煽られる(笑)

 

ボクレーといえば、ポケモンソードプレイ日記でこんな記事を書きました!

 

この記事のためにボクレーのイラストを描いたのが懐かしすぎる!

 

③レイドバトルはしていない

ハロウィン期間に、ギラティナダークライがレイドボスに登場しましたが、1回もレイドバトルをしませんでした。

なぜなら、もう捕獲済みだから!

 

ポケモンGOガチ勢ではないので、色違いや高個体値ポケモンにはあんまり興味がありません。

図鑑が埋まればいいや~くらいなので、レイドを頑張りませんでした。

 

ちなみに、2年前(!)に色違いのギラティナを捕獲したときのことをブログに書いています。

 

この頃はまあまあガチっていました(笑)懐かしい・・・

 

ポケモンGOに関する他の記事

前述の色違いギラティナの記事を含め、ヤドめでブログ開設初期(2019年秋)は、ポケモンGOに関する記事もそこそこ書いていました。

内容が薄いものもありますが、よかったら読んでやってください(笑)

 

しかも、ちょうど2年前の同じ日(11月3日)ハロウィンイベントの記事を投稿していました。