やぁん?ヤドクイーンです。
iPhoneの機種変更にあたり、SIMカードの抜き差しをしました。
差込口が折れました
こんなことにならないように、注意を促す記事です。
スポンサーリンク
SIMカード抜き差しは専用の針金で押すだけ
新品のiPhoneの箱にはこういうものが入っています。
(iPhoneを持っている人は必ず見たことがあると思います。)
この針金を使って差込口を開けて、トレイを出し、旧機種のSIMカードを新機種に移行させます。
やり方は単純です。
図のとおり押すだけ!
iPhoneの側面と針金が垂直になるように、小さな穴に差し込み、グイッと押すだけです。
押すと、SIMカードのトレイが出てきます。
ほじるのは絶対ダメ
何を思ったのか、私はグイッと押さずに穴の部分をほじりました(笑)
しかも、旧機種だけでなく新機種まで(失笑)
すると、こんなことになりました。
お分かりいただけるでしょうか。
2機種分の折れた残骸です・・・
古いiPhoneならまだしも、これから使い始める新しいiPhoneまでも最初から傷を負いました。
せめてもの救いは、ケースを着けるので、この部分(iPhone側面)が見えないこと。
次回、また機種変更するときにこの傷を見て思い出すんだ・・・
スポンサーリンク
まとめ
iPhoneのSIMカードを取り出すときは、押す!
どうしても自分だけでは難しいという場合は、iPhoneを購入した店舗もしくはApple Store 直営店にデバイスを持っていけば良さそうです。
最初からこのページを見ていたらよかった・・・
くれぐれも私みたいに謎にほじって折らないように。
後悔しますよ・・・?