やぁん?ヤドクイーンです。
これまで《ヤドめで》は、ブログとTwitterでみなさんとつながっていましたが、
この度Instagram(インスタグラム)も開設しました!
フォローお願いします♡
《ヤドめで》公式インスタグラム
\ こちら! /
View this post on Instagram
※これは投稿の一例です
「公式」を名乗っていますが、ヤドクイーン個人が運営するごく普通のアカウントです(笑)
公式って言ってみたかっただけ
ちなみにプロアカウントです
インスタグラムには、個人アカウントとプロアカウントがあります。
別に何のプロでなくても、誰でもプロアカウントに設定することができます。
私の場合、プライベートというよりも、ブログと連動させて運用したいので、プロアカウントを選択してみました。
運用って大袈裟(笑)


個人アカウントではできなくて、プロアカウントでできることは3点あるそうです。
- 「Instagramインサイト」を利用できるようになります。「Instagramインサイト」は、フォロワーに関する情報(年齢、地域、オンラインの時間帯など)を知ることができる機能です。インプレッション数(投稿が閲覧された回数)やウェブサイトクリック数、投稿のエンゲージメント数など、効果測定に有用なデータを確認することも可能です。
- プロフィール上部に[連絡先]ボタンが表示されます。オフィスや店舗の住所、電話番号、メールアドレスなどをここに登録できます。
- 「Instagram広告」を出稿できるようになります。
出典:Instagram公式アカウントを「プロアカウント」に切り替えよう | ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング | Web担当者Forum様
使いこなせるかな(笑)
フォローするメリット
ヤドめで公式インスタグラムをフォローするメリットは3点あります!
- ヤドンに癒される
- タイムラインは邪魔しない
- ブログの更新を知ることができる
①ヤドンに癒される
とにかくヤドンのピンク一色の画面!
見ていただくのが1番分かりやすいです。
ヤドンしかいません
(ヤドランとヤドキングすらいません。)
1匹のヤドンにつき、顔・体・尻尾の3枚の写真を投稿しています!
縦にスクロールすると、
- 左端:ヤドンの顔
- 中央:ヤドンの体
- 右端:ヤドンの尻尾(お尻)
を並んで見ることができます。
どのヤドンが好き?
②タイムラインは邪魔しない
新しいヤドン(のぬいぐるみ)が我が家に来ない限り、更新の予定はありません。
つまり、タイムラインにほとんど現れないので、他の人の投稿を邪魔しません(笑)
ストーリーズにはたまに現れる予定です
③ブログの更新を知ることができる
ストーリーズの機能を使って、ブログの更新をお知らせします。
別に更新を知りたくないわー
という場合はミュートしてもらっても大丈夫です。
ブログ更新のお知らせだけでなく、「ヤドンを見ませんか?」と過去の投稿をピックアップするかもしれません。しないかもしれません。
あなたのインスタライフにヤドンを添えて
フォローするデメリット
ヤドめで公式インスタグラムをフォローするデメリットは・・・ありません。
(たぶん)
何かデメリットを感じた場合は、そっとフォロー解除してください(T_T)
おわりに
《ヤドめで》のブログもTwitterもInstagramも全部よろしくお願いします!
欲張り(^ω^)
たまに覗いてもらって、ヤドンに癒されてほしいです。
ヤドン補給にどうぞ♡