やぁん?ヤドクイーンです。
先日、幸せなことに、
「おすすめブログの新着」「こんなブログもあります」に掲載されました!
\その結果をまとめたのがこちら/
で!後から知ったのですが、世の中には
「Googleアナリティクス」というものが存在するらしいのです。
皆さんは、もちろん知っていますよね・・・?
知らない人は、絶対早く登録するのがおすすめです!!!
私は知らなくて、後悔しましたというお話です。
スポンサーリンク
Googleアナリティクスとは?
Google Analyticsは、Google社が無料で提供する高機能なアクセス解析ツールです。Googleアカウントを取得すれば誰でも利用できます。PV数だけでなく訪問者の属性や利用頻度、アクセス元の情報など様々なデータを得られます。
出典:はてなブログヘルプページ
公式ホームページ
アナリティクスでは、サイトやアプリのユーザーがコンテンツをどのように利用しているかを簡単に把握して、成果を上げている要素とそうでない要素を特定できます。各種レポートや「マイレポート」を見れば、ユーザーによるサイトやアプリの利用状況のほか、さまざまなチャネルが果たす役割についても確認できます。
登録方法および参考にしたページ
はてなブログ公式のヘルプページもあります。
設定まで分かりやすいです!
どんな分析ができるの?
まだまだ使いこなせていないですが、ざっくりこんなことが分かります。
- 閲覧したユーザー数
- ページビュー数(PV数)
- 直帰率
- セッション時間
など
とにかく、ブロガーが知りたい情報を知ることができます。
中でも、直帰率は悲しい現実を突きつけてくるので、あんまり知りたくありませんでしたが(笑)
タイトルに「後悔」と書いた理由
このGoogleアナリティクスは大変便利です。
アクセスされているページや時間帯を詳しく教えてくれます。
しかし、
これが有効なのはGoogleアナリティクスに登録完了してから。
つまり、
時間をさかのぼっての分析はできないんです・・・。
後悔の理由はお分かりでしょうか?
そうです。
登録するのが遅かったので、フィーバー時(「おすすめブログの新着」に掲載された日々)の分析ができないのです。
あのとき、たくさんの読者さまが訪れていたページは何だったのか?
今では知る由もない・・・。
でも、いいんです!
(切り替え早い)
スターの数で、なんとなく分かります(笑)
そういう意味で、はてなブログのスター機能が好きです☆✨
自分自身も読んだページにスターをつけさせていただいてますし。
プチはてブ砲には間に合ったよ
前回、プチはてブ砲に関しての記事を書きました。
(「はてブ砲」と言うにはおこがましいレベルですが。)
\その記事はこちら/
このときには、Googleアナリティクスの登録を終えていたので、この目で分析をすることができました!
結果から見えてきたことは、
- 1番アクセスがあるのは「アタック25予選会」の記事
- 2番目にアクセスがあるのは、トップページ
- 直帰率が、なんと90%超え
以上を踏まえて導かれる結論は、
はてなブックマークから、「アタック25予選会」の記事を訪れてくれる人が多いが、その人たちはトップページに飛び、そのまま帰ってしまう!
リアルな結果です。
知りたくなかったことも知れちゃうのが、Googleアナリティクスの良いところであり悪いところです( ̄▽ ̄)
おわりに
ここまで読んでくださった皆さんのうち、
まだGoogleアナリティクスに登録されていない方へ。
再度、公式サイトのリンクを置いておきますので、こちらに飛び立ってください!
この《ヤドめで》を回っていただくよりも先に、登録してください(笑)
⇩
お客様のビジネスに適した分析ツールとソリューション - Google アナリティクス
私たちのような後悔をするブロガーさんが減るよう願いを込めて。
最後まで読んでくださって、ありがとうやぁん♡