ブログ改修中のため、上手く表示できないことがあるかもしれません。ご了承ください。

【ポケモンGO】個人的できごとを4つ報告するの。おトクな情報はない!

やぁん?ヤドクイーンです。

ポケモンGOに関して、最近の個人的に書きたいできごとを書きます。

 

f:id:yadomede:20190923153532j:image

 

①色違いのカモネギを2匹も捕まえた。けど、ごめんなさい。カモネギあんまり好きじゃない。


②誰かの恩恵を受けてグレイシアGET。


③イッシュ地方のポケモン初捕獲は、ツタージャでした。

 

④ミュウツーをやっと捕まえたよ。

 

こちらの4本立てです。

タイトルにも書いたとおり、本当におトクな情報はないです!


ポケモンに興味ない方は、他のブログを読まれることをおすすめします(笑)
他の方の価値のあるブログで良い時間をお過ごしください( ̄▽ ̄)

 

ここまでスクロールしたあなた!


読むのですね?

 

 

 

ありがとうございます♡

 

 

 

①色違いのカモネギを2匹も捕まえた。けど、ごめんなさい。カモネギあんまり好きじゃない。

捕獲シーン(キラっと光る瞬間)

f:id:yadomede:20190920083645j:image

モンスターボールも光って、神々しい感じになっています。

ちなみに、このキラっと光るシーンをスクショしたくて、エンカウントしては逃げるを繰り返しました。

つまり、逃げても色違いポケモンは色違いのままということが分かります。

 

これが2匹の色違いカモネギたち

f:id:yadomede:20190920112148j:image

イシツブテ(アローラのすがた)はおまけ。

似たような色してますね。

 

ポケモンGOのフィールドでよく見かけるカモネギ。

ポケモンGOって、同じポケモンを捕まえることで、そのポケモンのアメを集めることができますよね。

で、アメが集まったら進化(や強化)という流れです。

 

しかし、進化しないカモネギにはその面白さがない!

そのくせに、やたら野生で出現する。

こういうことから、カモネギのことがあんまり好きじゃないです。

 

ポケモンGOに限らず、私はポケモンを進化させて図鑑を埋めることにおもしろさを感じているので、進化しないポケモンは好きじゃないです。(ただし、伝説系は除く。)

 

キャンペーン中(?)だったことが理由?

f:id:yadomede:20190920083417j:image

[イベント日時]
日本時間2019年9月10日(火)早朝から9月16日(月)まで

[イベント内容]
普段は、ある地域でしか出会えない「ケンタロス」「カモネギ」「ガルーラ」「バリヤード」が7kmタマゴからかえり、まれに色違いのすがたで出現(9月23日(月)までに入手したタマゴからかえります)

出典:ポケモンGOアプリ内のお知らせ

 2匹の色違いカモネギはタマゴではなく野生で出会いましたが、このキャンペーンの影響を受けているのだと思われます。

 

あわせて、タマゴからはガルーラが孵化しました!(タマゴから孵化したばかりなのに、お腹の袋に子どもが入っている・・・奇妙な状態ですよね。)

 

 

②誰かの恩恵を受けてグレイシアをGET

グレイシアのGET方法

アイスルアーモジュールの近くで進化


この特別なルアーモジュールをポケストップにセットすると、ポケストップが原作における「氷に覆われた岩」替わりになります。

この「氷に覆われた岩」のポケストップを回せる範囲に近づき、イーブイを通常通り進化させるとグレイシアに進化します。

ここでラッキーなのが、自分が設置したルアーモジュールでなくても良いこと!

誰かが設置したルアーモジュールの恩恵を受けて、しれっとイーブイをグレイシアに進化させました。

 

f:id:yadomede:20190922153944j:image

 

あと、知らなかったのですが、

ポケモンGOでイーブイの進化先を固定するためには、イーブイの名前を変更してから進化させる方法があります。

その方法をグレイシアに使う場合、イーブイの名前を「シトネ」に変えてから進化するとグレイシアへと確定進化!

名前を変更するだけで、ルアーモジュール関係なく進化させられるらしいです。

グレイシアと対になるポケモン「リーフィア」についてはこの進化を活用しようと思います。

  • グレイシア:シトネ
  • リーフィア:ルネ

 

出典:

【ポケモンGO】グレイシアに進化させる方法 - Boom App Games

【ポケモンGO】リーフィアに進化させる方法 - Boom App Games

 

進化シーン(頭に花)

フィールドリサーチタスクで捕獲した頭に花を付けたイーブイを進化させてみました。

頭がお花畑(笑)

f:id:yadomede:20190920083241j:image

f:id:yadomede:20190920083248j:image

頭がお花畑のイーブイを進化させると、進化後のグレイシアも頭がお花畑でした。

畑ってほど花はないですけど(笑)

 

 

 

③イッシュ地方のポケモン初捕獲は、ツタージャでした

9月18日からイッシュ地方のポケモンが解禁になりました。

f:id:yadomede:20190922153628j:image

イッシュ地方

イッシュ地方とは、ポケモン第5世代であるブラック・ホワイトの世界です。
(私はブラックをプレイしました。)

 

イッシュ地方のポケモンが出現するようになって、初めて捕まえたのはツタージャでした。

f:id:yadomede:20190920083427j:image

これは私がポケモンブラックをプレイしたときと同じです。

(もちろんツタージャは野生での捕獲ではないです。御三家ポケモンなので。)

最初の選択肢は、以下の3匹。

  • ツタージャ
  • ポカブ
  • ミジュマル

ここで選んだのがツタージャでした。

理由は、見た目が可愛かったから。

 

その後、ポケGOにて捕まえたイッシュポケモンは

  • タマゲダケ
  • マメパト
  • モグリュー
  • ヨーテリー

・・・という感じです。

ゆるりとプレイしているので、まだまだこれからです!

まだ見ぬポケモンのシルエットが多いとわくわくしますね。

 

④ミュウツーをやっと捕まえたよ

やっと・・・、ミュウツーを捕まえることができました!!

f:id:yadomede:20190923152804j:image

ポケモンGOはリリース当初(2016年)からプレイしています。

しかし、

途中やってなかった時期もあったり、レイドバトルはたまたま通りかかったときくらいしか挑んでなかったりして、未だミュウツーが図鑑に登録されていませんでした。

そして、ついに!
ミュウツーを捕まえたよ!!

これもたまたま通りかかったレイドバトルですけどね(笑)

 

f:id:yadomede:20190923152913j:image

ミュウツーレイドについて

ミュウツーが伝説レイドバトルに出現しています。

[イベント日時]
日本時間2019年9月17日(火)早朝から9月23日(月)まで
[イベント内容]
・「サイコブレイク」を覚えたミュウツーが伝説レイドバトルに登場
・まれに色違いのミュウツーが出現
出典:ポケモンGOアプリ内のお知らせ

 

f:id:yadomede:20190923153006j:image

個体値も良さげです!

もう満足です。

f:id:yadomede:20190923153026j:image

倒された後の、なんとも言えないミュウツーの顔(笑)


 

 

そういえば、カモネギといえば・・・

9月18日にカモネギの進化系が発表されましたね。

その名も「ネギガナイト」。

f:id:yadomede:20190920083440j:image

ネギガナイト、
ネギがナイト、
ネギが無いと。

・・・ということでしょうか。

「無いと」と「ナイト(騎士)」を掛けたと思われます。

 

先ほどカモネギは進化しないから嫌いと言ってしまいましたが、進化してしまうみたいです。

www.pokemon.co.jp

 

ポケットモンスターソード・シールドは購入予定ですが、まあ進化したところで、ネギガナイトはてもちポケモンには採用しないと思います。←冷たい。

 

以上、なかなかの長文になってしまいましたが、ポケモンGOに関するヤドクイーンの近況報告でした。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうやぁん♡

これからもよろしくお願いしますやぁん♡