今週のお題「わたしの自由研究」
やぁん?ヤドクイーンです。
今週のお題「わたしの自由研究」ということで、私の思い出を発表します。
その自由研究とは、「パンをカビさせる」というもの。
どんな研究?
「気温や湿度などの条件が違えば、カビの生え方はどのように変わるか?」という趣旨です。
カビに興味があったわけではありません。
簡単で楽な研究だからです。
ちなみに、発案者は私ではなく母親です。ずる賢いのは母譲りでしょうか( ̄▽ ̄)
研究手法=なんと放置するだけ
なぜならば、パンを放置するだけだから。
カビが生えるには時間がかかるので、最初に設置してしまえば、あとは何週間か後に結果を見るだけです。そして、ビフォーアフターをまとめるだけです。
手法
気温や湿度の条件を変えるために、我が家の3つの場所を実験地に選びました。
- ベランダ(高温・低湿度)
- リビング(普通・普通)
- お風呂場(普通・高湿度)
研究結果
2,3週間くらい放置した結果です。まぁ、予想通りの結果です(笑)
- ベランダ→カビなし
- リビング→少しカビ
- お風呂場→めっちゃカビ
写真映え(?)もできます
当時の写真は残っていませんが、カビの写真はなかなかインパクトがあります。
カビって気持ち悪いですよね?
それを逆に利用したインパクト性です。写真映えというのでしょうか(笑)
まさに、このイラストのような感じでした。
まさかフリー素材であるとは!
出典:
イラストAC > 食べ物 > カビの生えた食パン
お題リード文
老いも若きもたのしく研究
今週のお題は「わたしの自由研究」です。
夏も終わりに差しかかるこの時期、頭をよぎるのは夏休みの宿題。自由研究、もうやりましたか? 今週は「わたしの自由研究」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。「うちの子どもの自由研究」「大人の本気の自由研究、お見せします」「自由研究を必死で終わらせた思い出」など、「自由研究」にまつわるブログを書いてみませんか?皆さんのご応募をお待ちしております。
最後まで読んでくださって、ありがとうやぁん♡