やぁん?ヤドクイーンです。
コーヒーを種(豆)から育てています。
先日、ついに芽が出ました!その嬉しさを報告します。
なぜ、コーヒーを育てているのか?
種をもらったからです。
(種をもらった経緯については、また今度詳しく書くかも。書かないかも。)
0日目【種まき】
2019/06/02
まず、ホームセンターで植木鉢?(種をまく容器)と、種まき専用の土を購入しました。
1つの鉢に1個の種をまきました。計3個。
発芽するまでに2〜3ヶ月はかかる(!)とのことだったので気長に待ちます。
発芽するまでは土を乾かさないようにする必要があるらしいので、キッチンに置くことを勧められました。(目が行き届き、水も近くにあるので。)
植物を育てるのは大変ニガテなので、不安でいっぱいです。
というのも、過去にサボテンを枯らした前科があります(笑)砂漠に生きているサボテンも枯れるのですね。
ーーそれから月日は流れーー
76日目【芽が出ました!!】
2019/08/17
2つとも高さ3㎝くらいです。
「本当に芽が出るのか?」と半信半疑で水やりをしていましたが、ついに芽が出ました!
びっくりして「え・・・発芽してる・・・!」と静かな驚きでした。
種をまいてから76日目ということで、本当に約3ヶ月ほど月日が流れました。
3つの種をまきましたが、2つだけ発芽し、残り1つは芽が出ていません。これから出るのでしょうか?
84日目【少し伸びた?】
2019/08/25
高さ5.5㎝と4.5㎝です。
(背景がすごくキッチンです。)
正直なところ、困っています。
なぜなら、育て方が分からないから。
「発芽するまでは土を乾かさないように。」との教えをいただきましたが、そのあとどうすれば良いのか聞いていなかったので、分からないのです。
とりあえず、これまでどおり土を乾かさないように水をあげたいと思います。
ネットで情報を得ながら、きちんと大きくなるように丁寧に育てたい。
少しでも大きくなったら、また「コーヒーの栽培日記」その2を更新します(^ ^)
\更新しました/
最後まで読んでくださって、ありがとうやぁん♡